はじめに
投資を始めたきっかけ
投資を始めたきっかけは、姉が積み立てNISAを始めたことを聞いたこととyoutubeでインデックス投資についての動画を見たことと、子供も生まれて、今後お金が掛かるし、将来の年金もどれだけ受け取れるか分からない感じなので、資産形成をしないとと感じたことでした。
将来の資金と自分年金を作ることを目標にし、投資を始めて1年程が経ったので、1年を振り替えていこうと思います。
自分もまだまだ始めたばかりの初心者なので、こんな人たちの参考になれば嬉しいです。
・これから始めようと考えている人
・初心者が始めて1年でどのような結果になっているか知りたい人
1年の投資結果の概要
投資を始めてみようか考えている方は、結果がどうかということが気になると思うので、早速1年ほど投資した結果概要を見てみましょう。
評価損益(含む配当金):投資額に対して約16.8%のプラス
(2023年6月17日時点 ドル円相場が動くとある程度変動します。)
ちなみに、昨年(2022年)はほぼマイナスで、今年(2023年)になってやっとプラスになったなと思っていたところで、5月後半から米国市場が急騰し始め、この結果となりました。
振り返ってみると、こんなにプラスになったのかとびっくりします。
投資を始めた頃は買っても買ってもマイナスだったので、嬉しいです。
ここまで増えた要因は次のように考えています。
・最近円安のため、今より円高の時期に買った分が為替益が出ている。
・米国が昨年10月頃からの上昇相場で、安い時期の購入分が上昇している。
定期預金の金利(2023年6月現在)は、国内大手銀行は0.02%、インターネット銀行で高くても0.3%ほどです。それに比べると、かなり増えた感じですね!
もちろん投資は常にプラスになる訳ではなく、元本割れのリスクもありますので、投資する場合は、自分のリスク許容度の範囲で投資しましょう。
この結果は良過ぎです。
毎回こんなに増えると思わず、コツコツやっていこうと思います。
では、どんな投資方針で投資したか、また投資結果の詳細はどうだったかを次から見ていきましょう。
投資方針
投資は、インデックス投資と高配当投資(将来高配当になることに期待し増配株ETF投資)をしています。
また貯金は全て円ですので通貨分散を考え、投資先はインデックス投資は全世界株、他は全て米国株ETFへの投資をし、外貨資産となるようにしています。通貨分散することにより、円安になっても、外貨が上がることにより、円での貯金を含めた全体の資産価値が下がりにくいようにします。
たまたま投資を始めた時期が下げ相場で、3倍ブルETFがかなり安い時期だったので宝くじ気分で少額で投資しました。加えて、少額の毎月積み立てでレバナスにも投資しています。こちらは将来思ったより増えることに期待してます。
宝くじ気分、思ったより増えたらいいな投資は、ハイリスク・ハイリターンな投資信託とETFに投資しているので、元本の10分の1くらいになっても残念と思える程度の金額で投資しています。
メインの投資
積み立てNISAでインデックス投資:将来の資産形成枠
投資対象:
・eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)
投資方法:
毎月定額積み立て投資
増配株式ETFへ投資:自分年金枠
主な投資対象:
・VIG(バンガード・米国増配株式ETF)
・DGRW(ウィズダムツリー 米国株クオリティ配当成長ファインド)
投資方法:
・毎月1株積み立て投資(定額投資ができないので1株としています。)
宝くじ的な投資(宝くじ枠)
少額毎月積み立てレバナス投資:
将来思った以上に増えるかもしれないことに期待枠
投資対象:
・楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)
投資方法:
・少額の毎月定額積み立て投資
・安いタイミングに購入(この1年は未実施)
安い時に少額3倍ブルETF:当たればラッキー枠
主な投資対象:
・SOXL Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF
・TECL Direxion デイリー テクノロジー株 ブル 3倍 ETF
・WEBL Direxion デイリー ダウ・ジョーンズ・インターネット ブル3 倍 ETF
・LABU Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF
投資方法:
最高値からものすごく安くなっている時に購入
元本の割合
元本で見た時の全体に占める各枠の割合は、こんな感じです。
将来の資産形成枠と自分年金枠が半々くらいで、全体の約9割を占めています。
宝くじ枠は、今後も元本の10%前後で行きたいと考えています。
全体に占める各投資先の元本の割合はこんな感じです。
VYMは自分年金の試しで買ってみたものです。
投資結果の詳細
投資結果の詳細を見ていきましょう。利益確定(売却)していないので、あくまで現在の評価となります。今後も評価額は上下するはずです。
現在の評価額
全体に占める各枠の評価額の割合は、こんな感じです。
評価額で見ると、宝くじ枠の割合が増えています。これは最近の米国市場の上昇が大きく影響しています。
現在の損益
全体の利益に占める各枠の利益がどれくらいだったかをグラフにするとこうなります。
宝くじ枠の占める割合が3分の1ほどあります。元本は1割ほどなので、当たった時の利益はすごいですね。
ただし、重要なのは『将来の資産形成枠』と『自分年金枠』なので注力しないといけないのは、この2枠です。
全体に占める各投資先の損益の割合と評価損益率はこんな感じです。
全体に占める各投資先の損益の割合
宝くじ枠の利益はSOXLによるところが大きいです。
安いタイミングで買えたSOXLの利益がすごいです。
元本は全体の5%もないくらですが、損益は15%くらいあります!
各投資先の評価損益率
LABUを除いた宝くじ枠の伸び率が凄まじいです。
大当たりを引いた状態になっています。
これが来年も続くとは考えず、コツコツ投資していきたいです。
基本積み立て投資をして売却をしていないので、宝くじ枠以外は今の相場が右肩上がりになった、というだけだったりします。
1年の配当金
1年間の配当金(ETFからの配当金なので、正確には分配金と言います。)は、
$23.59 (6/17時点のレートで円換算すると、3347円)
でした。
分配金を増やすには、それ相応の金額を投資する必要があるので、コツコツ積み立てていきたいと思います。
高配当株と言われる銘柄も、配当利回りは3%くらいからと言われてますからね!
自分年金枠は増配株式ETFへの投資なので、積み立てと増配で分配金が徐々に増えてくれることに期待です!
今のところ、分配金は自分年金枠への再投資を考えていますが、まだ再投資できるほどの金額がないので、ドル建てMMFへ投資して少しでも増えるようにしています。
(ドル建てMMFへの投資の状況はこちら)
最後に
1年間、『将来の資産形成』、『自分年金』と『宝くじ気分』の3つ枠を考え、投資をしてきました。
結果は、何とプラス約16.8%の利益と$23.59 (6/17時点のレートで円換算すると、3347円)でした。
1年間の内、前半から中盤までは、相場がずっと下がり続けましたが、後半になって上昇したことにより大きな利益が出ました。
ただ、方針は『将来の資産形成』と『自分年金』なので、これからもコツコツと積み立てしていきたいと思います。
タイミングが合えば、宝くじ枠にも自分のリスク許容度の範囲の少額で投資したいと思います。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント